お知らせ

LODチャレンジ2016のご報告〜まろーのレポート〜

2017.04.17

2017年3月11日土曜日、東京大学本郷キャンパス工学部2号館でLODチャレンジ2016の授賞式シンポジウムに参加してきました!

開会前や休憩時間は、デモ会場でししょまろはんのチラシやカードを置いて、活動の紹介をしてきたで。

 

お隣のスペースでは「教科書LOD」を紹介してはったよ。
学習指導要領や検定教科書の情報を公開しているんやって。あの頃教科書で読んだ物語を探すときとか、図書館のレファレンスにも便利そうやね。

授賞式シンポジウムでは、招待講演2つと授賞式、入賞作品のプレゼンなんかが行われたで。

その中で、今回はパートナー賞のひとつ「ししょまろはん賞」としてハウモリさんの「キロク乃キオク」を表彰しました~。
街に残された記録や記憶として写真をオープンデータ化して、過去の思い出や情報を未来に伝えようとする取り組みなんやって。
地域情報のアーカイブに感情や思い出の要素を取り入れているところにびびっと来たのが授賞のポイントやで。

【メンバーによるげんせいなる審査かいぎのようす】
審査かいぎ1 審査かいぎ2

残念ながら当日受賞者のハウモリさんは会場に来られへんかったけど、なんと!Skypeを通じてリモート受賞されました。

【リモート受賞!】
 

賞品は、ししょまろはんのオープンデータ「本に出てくる京都のおいしいもののデータ(たべまろはん)」より、マンガ『美味しんぼ (47)』と作品に登場する、緑寿庵清水の金平糖!! ちゃんと作品に出てくるお味のも選んだんやで。
ハウモリはん、おめでと~!パチパチパチパチ〜!

ししょまろはん賞

 

受賞作品の中で面白そうな作品がたくさんあったけど、気になったものについて紹介するな。

学生奨励賞の「通勤・通学情報を可視化することによる混雑緩和策の検討」は、実際にバスの混雑状況を観察して今どの辺に並んでたらどのバスに乗れるか調査したんやって。
1年間調査したのもすごいけど、めっちゃ待ってもバスに乗れへん人がいっぱいいるって調査結果から学校に交渉して、遅刻者が出にくいように時間割が変わった科目があるのがすごい!より良い世の中になってるって感じがするわ~。

ビジュアライゼーション部門最優秀賞「bibliomaps ビブリオマップス神戸版」は、街が潜在的に持っているイメージを見えるようにしたものなんやって。
青空文庫の作品の中から神戸の地名について描写を抜き出して、原稿用紙に書かれたみたいに地図上に表示させることができんねん。見てるだけでも気分は文豪?
その地域の描写があるかどうか、似たような地名が全国にいろいろあるしなかなか難しいらしいわ。

 

それからそれから、ししょまろはんは「オープンデータのうた」でLODプロモーション賞をもらいました!

賞状

“歌”っていう新しい形でオープンデータについてやわらかく伝えてるのが受賞のポイントなんやって。おおきに~♪
楽譜も公開してるし、「うたってみた」とか「おどってみた」も大歓迎やで! なんせ、オープンデータやからね!
最後はみんなで写真を撮って、「オープンデータのうた」を聞きながら退場しました。



「ししょまろはんのうた」も流れてたで〜。

 

事務局のみなさん、参加者のみなさん、お疲れさんでした〜。またね~。